メールのはじめの挨拶 (salutation)
お世話になっております。 -> Thank you for your business with us.
いつもお世話になっております。 -> We always appreciate your business
お疲れ様です。 -> Thank you for you work
先日はお疲れ様でした。-> Thank you for your work the other day
先週はどうもありがとうございました。-> Thank you for your work last week.
自己紹介 (self introduction)
ITネット株司会者の山本です。-> I am Yamamoto of IT net Co. ltd.
私、さくら商事人事部の田中と申します。-> My name is Tanka from the personal department of Sakura Trading
あさひ出版編集部の鈴木と申します。-> I am Suzuki editor at Asahi publishing
メールの趣旨および用件 (stating one's business)
メールを送ります。-> Sending you an email
今日は~の件でメールいたしました。 -> sent an email regarding
~の件につき、ご報告いたします。 -> Report regarding ~
報告書を添付ファイルにて送信いたします。-> Attached a report.
メールを送ったのですが、届きましたか?-> Have you received my email?
メールの確認をお願いします。 -> Please check my email
企画書の内容をご確認ください。 -> Please check the planning paper.
見積書を送りいたします。-> I send you a bill of estimation
お礼の表現 (Expressing Association)
メールありがとうございます。 -> Thank you for your email
先日はありがとうございます。 -> Thank you for the other day
ご注文誠にありがとうございます。 -> Thank you very much for your order
~の件、ご配慮たまわりありがとうございました。 -> regarding ~
~の件、ご指摘ありがとうございました。-> Thank you for alerting us to ~
~の件、非常に助かりました。 -> It was a great help that ~
大変感謝しております。 -> We really appreciate ~
メールへの返答 (Replying)
メールを拝見致しました。 -> I have read your email
お見積書を拝受いたしました。 -> We acknowledge your quotation with thanks.
至急確認いたします。 -> I will check that ASAP
現在検討中です。 -> We are talking about that at the moment
今しばらくお待ちください。 -> Thank you for your patience.
現在対応を急いで降ります。-> We are working hard to respond to you as soon as possible
~の件、終了いたしました。 -> I understand you regarding
お願いの表現
添付ファイルにて送信してください。-> Please send the file as an attachment
確認のメールをよろしくお願いします。-> Please confirm by return
ご検討いただければ幸いです。 -> We will be happy if you can consider this
あらかじめご了承ください。 -> Please be forwarned
できるだけ早くご返信ください。-> Please reply ASAP
早急に対処して区下さるようお願い申し上げます。-> We hope you will handle this ASAP
謝罪の表現 (Apologizing)
返信が遅くなり申し訳ありません -> Sorry for the belated reply
ご挨拶が遅れ申し訳ございません -> Please excuse for the belated greetings
~件、誠に申し訳ございませんでした。-> We apologize for ~
~の件ですが、大変失礼いたしました。-> extend my personal apologies
先日送りした請求書の額が間違っておりましたことをおかけいたしました。-> apologize for the inconvience.
改めてお詫び申し上げます。-> Again please accept our apology.
メールの最後の決まり文句
お忙しいところ申し訳ございませんが、早急なご対応を宜しくお願いします。-> Please handle this ASAP
お忙しいところ恐縮ですが、お返事を待ちしております。-> I know you are busy but we are waiting for a reply
お手数ですが、ご意見をお聞かせください。 -> Sorry to inconvinience you but could you tell us your opinion
今後とも宜しくお願いいたします。-> looking forward for continued business
今後ともお引き立てのほど宜しくお願いいたします。-> looking forward to receive future orders
Friday, May 29, 2009
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment